施工の流れ
工事の流れ
1.お問い合わせ
-
ひび割れがある、塗装が剥げかかっているなど少しでも気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。
先送りにすると雨漏りなど家の内部まで進み余計な費用がかかってしまうこともあります。
まずは現地調査に伺わせていただきます。
2.現地調査・点検
-
当社のスタッフが現地に伺い傷みの具合や進行度を調査させていただきます。すでに雨漏りや瓦礫などが発生してる場合は合わせて応急処置もいたしますので、ご連絡の際には現状を教えていただく場合もございます。
調査箇所以外にも気になる所がありましたらお気軽にご相談ください。
3.お見積り・工事契約
-
現地調査の診断結果をご報告後、診断書に基づいた工事のご提案・お見積りをいたします。塗料の色などのご希望がある場合は申し付けください。種類ごとのメリット・デメリットなど詳しくご説明した上で工事内容や金額を修正いたします。
お客様に納得していただきましたらご契約となり、施工の日程、施工方法など打ち合わせをいたします。分からないことやご不明点はいつでもお聞きください。丁寧にご説明させていただきます。
4.ご近所へのご挨拶・着工
-
ご近所の方へご挨拶に伺いましたら、着工となります。工事の日程に合わせて、作業進行度もご報告させていただきます。
5.施工
-
屋根材の撤去
瓦屋根の建築物の工法は、土を敷き詰めた上に瓦を乗せているため多量の土が出てきます。ホコリを立てないよう行います。
-
下葺材はがし
屋根地板の状態を確認し、傷みのある部分の張り替え・補修を行います。
-
新瓦葺き上げ
新しい瓦を葺きます。瓦は焼き物ですので、それぞれが微妙に違った色・形となっております。その場できれいに見えるよう考えながら設置をしていきます。
6.施工完了・アフターサービス
-
施工後、塗装忘れやムラがないかなど最終の確認を行います。お客様にもご確認いただき問題がなければ完了書をお渡しして工事完了となります。
その後、不具合や気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。迅速に対応いたします。
弊社からも定期的にご連絡させていただければと思います。
会社案内
-
-
社名
-
有限会社 久田瓦店
-
-
-
所在地
-
〒436-0081
静岡県掛川市初馬664-6
-
-
-
TEL / FAX
-
0537-25-6056 / 0537-23-5104
-
-
-
許可・登録
-
建築業認可番号 知事一般 第26141号
全日本瓦工事業連盟
-